2009-01-01から1年間の記事一覧

ちょいちょい

インターンの面接を受け始めてます初めての面接は爆死しましたその経験を生かして挑んだ本日の2回目はまぁまぁでした今週or来週辺りに結果が出始めそうなのでドキドキです、せめて長期1つくらいは行きたい…この2回の経験を通して思ったことに、やっぱり企…

大変だったが

明日で山を超える…明日のゼミの発表を乗り切ればひとまずタスクは減る… と言っても来週論文発表、再来週輪講、再々来週(何て読むの)もテストとやることはひっきりなしにあるのだが… 先輩たちが研究について悩んでいらっしゃる〜〜インターンでちょいちょい…

そういえば

今日はJuly1stだ!!すっかり日記の更新頻度が少なくなってしまった 来週が山場のために、その準備に追われています 論文要約に輪講の準備、そしてテストセンター対策に勉強会の講演とか面接とか… でもそれよりももっと過密日程をこなしている人が身近にいる…

インターンの選考受けてきた

試験内容は、企業側から与えられた、とあるテーマについて自分で何か企画をして提案するというもの 1対1の個人面接と、その後GDでみんなの意見を集約する GDの出来は全然だった よく言えばみんな頑張った、悪く言えばものっそい平均的 結局自分たちの…

忙しい忙しい

と思ってたけど案外何とかなりそうな今日この頃明日授業で発表する資料も無事作成、この前受けたインターンの1次に通ってしまったので明日の夕方に2次のプレゼン面接に臨んでくる 去年そのインターンに受かった人の話では、「ネクタイ忘れても受かったから…

といく

結局のところ僕のといくスコアはうんこレベルなので、あまり見栄や知ったかぶりはしたくないのだが、自分のことを言うだけなら誰にも迷惑がかからないので言ってみる もうちょっとスコア上がりそうな気がする リスニングについて、何か1つか2つでも知らな…

ふと思った

もしかしたら今回の就活は、大学受験の時と似たような状況になるかもしれないというのも、高校のとき 県内トップクラスの進学校にたまたま進学できてしまった 部活のメンバーには恵まれ、県大会進出とそこそこの成績を出す それまでの模試は本当に無残だった…

「自分にとって都合のよい会社を選ぶ」

インターンセミナーに行ってきた! メールにも翻弄され、空気を読めなかったオレは私服で乗り込み、勿論マイノリティで若干焦ったけど、でも意外と私服の人も多くて一安心した当日は社長のお話とインターンの説明があった インターンの説明は何かよく分から…

就職活動の第一弾

もう就職活動してる自分がおります興味ある業界の有名企業のインターンをいくつか行きたいのだけど、募集人数的にも絶対難しいので複数応募してみるつもり6月中に募集締切の企業もたくさんあるから、今週末にESを書き始めるのです 何か入学する前や直後は…

みん就フォーラム

5/30のみん就フォーラムに行ってきた感想や情報などを簡単に混みまくってて、予定されていた講演で人気のものはすぐに満席になってしまった。東京電力の講演を聞くことができなくて残念(泣)人気ありまくりなのに会場が小さくて、しかも係員の不手際もあっ…

どういう人生を歩みたいのか

最近若干のモヤモヤがあったので書きます僕の中で、「大学院とはどういう場所か?」と、「今後どういう人生を歩みたいのか?」という2つの問いの矛盾に迷っていました僕にとって「大学院」とは「自己の専門性を高め、価値ある研究をする場所」であり、「自…

就職勉強会

というものを開催してみました〜 友達と就活の話になって、 友「業界分析とかしなきゃだけど、一人でやるの大変だよね」 自「じゃあ人集めてみんなでやればいいんじゃん?」 友「それいいね、お互い知り合いに声かけてやってみるか!」ということで今日がそ…

英語について

来月末に久し振りにTOEICを受けます どうせ以前と比べて点数なんて上がらないだろうし、まだ先延ばしにしてもよかったなーとも思ったけど、追い込まないと勉強に身が入らないと思ったので〜リスニングの勉強で英語を聞いているのだけど、思うことがある 自分…

PRMLについて

過去に3回、PRMLのことを書いたけど、もうやめます著作権の心配もあるのだが うちのゼミのペースが速すぎて、内容を詳しく追えないまま進んでいってしまう これではここにまとめられないなぁということで

知識レベルの違いについて

うちの研究室は他のもう1つの研究室と合同でゼミをやっている 合同ゼミは各自の研究に関する論文を紹介するという形式なのだが、2研究室合同であるために研究分野が違い、分野では当たり前に使われている単語が分からないという問題で、なかなか論文の詳細…

AI勉強会 第1回

エージェントアプローチを使っての勉強会、第1回でした 3章 探索による問題解決 エージェントを構成する際の定義についての説明 そしてエージェントが到達する解をどのように探索するか ☆幅優先探索 均一コスト探索 ☆深さ優先探索 深さ制限探索 ☆反復深化…

PRML 2章前半

2章は確率分布のお話です 二項分布 二項分布って(x+y)のn乗とかコインの裏表の分布としか考えてなかったんだけど、コンピューターではバイナリー変数を扱うから、情報・通信で扱う分布は二項分布がほとんどらしい ベータ関数とかガンマ関数とか これって何…

AIとかゼミとか

ゼミの発表をする際に、条件付き確率p(a|b)や総乗記号Πなどの文字をどのように読むのかちょっと戸惑ったりするまさかp(a|b)を「ピーエーバービー」とかΠを「パイ」と読むわけではない 調べたら「パイ」という読み方はπを対して与えられているらしい…p(a|b)に…

PRML 1章後半

今日の輪講の担当はオレでした 信じられない読み間違いもあり(デルタをさんかk(ry))規定時間もオーバーしたりでダメでした 次元の呪い 実データは高次元において低い次元に限定されることが多いらしく、イメージとしては特定の次元に集まっているという…

専攻を変えること、教育の質

専攻を変えること なかなか大変なのかもしれません…実際自分も専攻を変えたのだけど、研究分野はほぼ変ってないから、それほど苦労はない これまで社会工学っていう学際的なことしてきた自分にとって、今の専攻に移って微分方程式とか回路、制御について学ぶ…

PRML 1章前半

本日はうちの研究室最初のゼミでした、本当の意味で第「1」回目です 使ったのはPRMLで、1章の前半を1時間でざーっと把握、特にIntroductionだからかなり表面的でした 復習のために内容を簡単にまとめます sin(2πx)の当てはめ(Fitting)を扱う 目的はsin(2πx…

新歓で

先日の新入生歓迎会で、博士課程を卒業して特別研究員という形で研究を続けられている先輩と席が近かったので話した 飲んでたので詳しい話の流れは忘れてしまったけど、就活の話から転じたのだと思う「そもそも将来何をしたいと思ってんの?」元々僕は将来の…

余談

今回の説明会で、「ザ・就活生」という人種を見れて面白かった 不自然なくらいに礼儀正しい、かつ丁寧、かつ低姿勢、かつ真面目(そうに見える)という… まぁでも伊勢丹の店員とかそんな感じなので、(学生なのに)不自然という自分の偏見です でも就活生に…

興味深かった話

大企業か中小企業か 自分の周りでITベンチャーへ就職した人が何人かいて、中小企業やベンチャーってどうなんだろう?って思っていた 今回の説明を聞いて確信したわけではなく何となくだが、自分はやはり大企業向きなのかなと思った これについては上手く言葉…

印象に残った内容

組織のレギュラーになることがやっぱり幸せだと思う メジャーリーグの万年補欠よりも、日本の草野球のエースの方が楽しくない? キャリアアップしていくための3要素 上手な人の話を聞け、真似しろ、そして自分で工夫しろ 上司に好かれろ(チャンスやコツを…

就活セミナー行ってきた

知り合いに教えてもらったサイトで、就活のスーパー初心者な自分でも行きやすそうなセミナーがあったので参加してみることにした 就活の心構えみたいなものを知れるかなーという軽いノリでこちらインテリアクリーニングっていう、清掃作業を代行するベンチャ…

PRML

早くも読むのが辛くなってきた… ってかこれ、ただ訳すだけじゃなくて、同時に意味も理解してゼミで発表しなきゃなんだよな〜(滝汗 和訳本だと訳す手間(最も辛くて時間がかかる作業)が省けるから大幅に楽になるんだが… 和訳本を隣に置きながら洋書を訳して…

留学について

先日、大学の留学説明会があったので参加してきた留学もできればしたいなーと思ってたけど、説明を聞いて正直無理かなと思った ほとんど留学期間は半期以上で、選考に1年かかるから就学期間が最低でも3年に伸びてしまう 2〜3週間のもあったけど、それだ…

修士課程で身につけること

研究室最初のゼミでうちの教授が伝えてくれた話 以前の研究室の教授はこんな話してくれなかったからホント(ry 修士で身につけること 自分の興味の明確化!(興味のないことには,なかなか手が出せない!) 問題意識を持つ!(完璧な研究などあり得ない!) 自発…

『学習』

ふと、自分が興味あることについて 「『学習』に関して興味あるな」と思った ブログ・新聞・雑誌などを読んでいても、よく自分の目が留まるテーマは 義務教育・高校教育・大学(院)教育の在り方、学習方法、脳の学習プロセス、などなど 大学院で機械学習を…